こんにちは、Raicho Tripです。
今回はトルコへ行きたい!と考えたときに、
個人手配、フリープラン、ツアー、どの手段で行くのがおすすめなのかをご紹介していきます。
- トルコってどこ?
- 日本からどのくらいかかる?
- 日本との時差はどのくらい?
- パッケージツアーのメリット・デメリット
- パッケージツアーを取り扱うおすすめの旅行会社
- 個人手配のメリット・デメリット
- 個人手配おすすめサイト
- フリープランのメリット・デメリット
- フリープランを取り扱うおすすめの旅行会社
- まとめ
トルコってどこ?
トルコはこの辺です!
地理的には、トルコはヨーロッパとアジアの境目に位置しており、
国土の大部分(約97%)はアジア側(アナトリア半島)に、
残りの一部(約3%)はヨーロッパ側(東トラキア地方)にあります。
最大の都市イスタンブールは、この両大陸にまたがっています。
文化の面でも、アジアとヨーロッパが混ざった独特の文化を持っていて、
日本とは異なる異文化を体験できる国です。
日本からどのくらいかかる?
日本からトルコへ直行便が飛んでいますので、
出発地や航空会社によって異なりますが、およそ12時間半から13時間半です。
かなりの長距離フライトになることが予想されます。
日本からトルコへ直行便を運航している航空会社は以下の通り。
- ターキッシュ・エアラインズ(Turkish Airlines)
- 全日空(ANA)
残念ながらLCCは運航していませんので、
直行便でいう場合は、どちらかの航空券を予約する必要があります。
中東経由の経由便でトルコに入国する方法もあります。
日本との時差はどのくらい?
日本とトルコの時差は 6時間 です。
トルコの方が日本より6時間遅れています。
6時間の時差というと、まあまあな時差ぼけが発生する可能性がありますので、
ゆとりをもった計画を立てましょう。
さてここからは、タイトル通り、
トルコに行くなら、ツアー?個人手配?フリープラン?
どの手段がおすすめかをご紹介していきます。
パッケージツアーのメリット・デメリット
パッケージツアーとは、旅行会社が企画・販売する旅行商品で、往復の航空券とホテルがセットになったプランです。手間を省きながら、お得に旅行を楽しめるのが魅力です。
添乗員同行プラン
出発空港から添乗員が同行し、観光・食事・移動などが含まれたプラン。初めての旅行や、手厚いサポートを求める方に最適です。
パッケージツアーを選ぶメリット
✅ 旅行手配の手間を減らし、安心して観光できる
✅ 添乗員同行プランなら、言語の不安も解消
パッケージツアーを選ぶデメリット
✅あらかじめ行先などが決められているため、自由度が少ない
✅食事付き、添乗員付きなど手配に手間がかかっているため、費用が高くなる傾向
パッケージツアーを取り扱うおすすめの旅行会社
1.HIS
海外旅行と言えば、ここ!な安心大手の旅行会社。
トルコツアーももちろんあります。
せっかくトルコに行くなら、有名各都市巡りたい!という方には
全部コミコミのパッケージツアーがぴったりかもしれませんね。
2.ターコイズ
トルコ専門の旅行会社で、
定番のトルコ世界遺産5ヶ所を8日間で効率良く巡る周遊コースなどを
用意しています。
自社サイトも運営しており、トルコ専門の旅行会社だからこそ分かる
マメ知識も読むことができます。
個人手配のメリット・デメリット
旅行会社に頼らず、Booking.comやagodaなどのOTAサイトを通してホテルの手配を自ら行い、航空券の手配も自ら行うこと。
自分でルートを選べるので自由度が高く、自分でゼロから旅行を計画したい方におすすめです。
個人手配を選ぶメリット
✅自分でゼロから旅行を計画できる
✅好きなホテル、好きな時間・航空会社の飛行機を選ぶことができる
個人手配を選ぶデメリット
✅全てが自己責任
個人手配おすすめサイト
1.Booking.com
ホテルの予約と言えば、Booking.com!
国内だけでなく、海外のホテルにも対応しているため、
日本語のサイトで、海外のホテルが予約できるのは良いですよね。
2.エアトリ
航空券を予約するならエアトリがおすすめです。
オンタイムで、安い航空券を導き出してくれるため、
運が良ければ、東京ーイスタンブール間の飛行機を往復10万円以下の価格を叩き出してくれるときもありますよ。
フリープランのメリット・デメリット
航空券とホテルのみがセットになった自由度の高いプラン。現地でのスケジュールを自分で決めたい方におすすめです。
フリープランを選ぶメリット
✅旅行手配の手間を減らして、航空券とホテルだけの最低限の手配ができる
✅航空券とホテルだけの最低限の手配が付いているので、自由度が高い
✅添乗員同行プランよりも価格が抑えられる
フリープランを選ぶデメリット
✅あらかじめホテルが決められていることがあり、好きなホテルに泊まることができない
✅期間が短い場合が多い(3泊4日や長くても5泊6日)
✅航空会社や飛行機の時間帯を選ぶことができない
フリープランを取り扱うおすすめの旅行会社
1.トラベルスタンダードジャパン
色々とトルコフリープランを取り扱う旅行会社を探しましたが、
かなり安いプランを提示していました。
希望の日程によって価格は前後しますが、
実店舗を持たないオンライン旅行会社だからこそできる価格なのだと考察しました。
2.newt(ニュート)
こちらもオンライン専門の旅行会社で、
SNSでの露出が増えている注目の旅行会社です。
詳しく紹介している記事がありますので、
こちらもご覧ください。
まとめ
いかがでしたか?
パッケージツアー、個人手配、フリープラン、
それぞれにメリット・デメリットがあるため、
ここで、この方法で行くのが必勝!と提言することは難しいです。
そのため、自分の行く期間と、予算と、体力と、相談しながら
一番納得できる形で、行けると良いですね。
以上、参考になれば嬉しいです。